2022年11月08日21:10
お懐かしゅうございます!≫
カテゴリー
職場の隣が廃家電部門なんてすが
仕事中に何やら赤い物が見えたので
近付いてみると赤いテレビ。


訳あって肝心のブラウン管の画面を写せ
なくて申し訳ありませんがよく見ると
ちびまる子ちゃん家のテレビとそっくり
!。
製造も1979年なので時代もドンピシャ!
です。
しかしほんと〜に懐かしいですね。
妹達とチャンネル争いでケンカケンカの
毎日でした。
今でも鮮明に覚えている事があるのです
が···。
いつものごとくチャンネルをガチャガチ
ャガチャっと速く強く回したときです。
なんと!チャンネルがスポッとれてしま
い、子供親父は大焦り。
で、どうしたかというと2番目の園児の
妹のせいにしてその場を上手く切り抜け
ました。
訳が解らぬまま母親に怒られて泣いてい
る妹の顔は40年以上経っても忘れられま
せん。
スマン、妹よ。ろくでもない兄を許して
くれ(TT)。
仕事中に何やら赤い物が見えたので
近付いてみると赤いテレビ。


訳あって肝心のブラウン管の画面を写せ
なくて申し訳ありませんがよく見ると
ちびまる子ちゃん家のテレビとそっくり
!。
製造も1979年なので時代もドンピシャ!
です。
しかしほんと〜に懐かしいですね。
妹達とチャンネル争いでケンカケンカの
毎日でした。
今でも鮮明に覚えている事があるのです
が···。
いつものごとくチャンネルをガチャガチ
ャガチャっと速く強く回したときです。
なんと!チャンネルがスポッとれてしま
い、子供親父は大焦り。
で、どうしたかというと2番目の園児の
妹のせいにしてその場を上手く切り抜け
ました。
訳が解らぬまま母親に怒られて泣いてい
る妹の顔は40年以上経っても忘れられま
せん。
スマン、妹よ。ろくでもない兄を許して
くれ(TT)。